翻訳と辞書
Words near each other
・ Tide
・ tide
・ tide over
・ tide pool
・ tidings
・ tidy
・ tidy up
・ tie (someone) down
・ tie A to B
・ tie A to ~
・ Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree
・ tie back
・ tie barn
・ tie line
・ tie rod(s)
・ tie stall
・ tie the knot
・ tie up
・ tie up loose ends
・ tie up the loose ends


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Tie A Yellow Ribbon Round The Ole Oak Tree ( リダイレクト:幸せの黄色いリボン ) : ウィキペディア日本語版
幸せの黄色いリボン[しあわせのきいろいりぼん]

幸せの黄色いリボン」(しあわせのきいろいリボン、原題:''Tie a Yellow Ribbon Round the Ole Oak Tree'')は、アメリカポップスグループドーン(Dawn featuring Tony Orlando)が1973年リリースしたシングル作詞アーウィン・レヴィン(Irwin Levine)。作曲L・ラッセル・ブラウン(L. Russell Brown)。
== 解説 ==
ビルボード(Billboard)誌では、1973年4月21日に、週間ランキング、年間ランキング共に1位。日本のオリコン洋楽シングルチャートでは1973年6月18日付から3週連続1位を獲得した〔コンピレーション・アルバム『ナンバーワン70s ORICON ヒッツ』の裏ジャケットナンバーワン 70s 80s 90s オリコン・ヒッツ も参照。〕。
ドーン(トニー・オーランド&ドーン)が「幸せの黄色いリボン」を発売する前まで、ドーンのシングルは6曲連続でビルボードHOT100の20位以内に入れないでいた。そのため、ドーンのメンバーだったトニー・オーランドテルマ・ポプキンスジョイス・ヴィンセント・ウィルソンは、グループ解散を考えていた。プロデューサーハンク・メドレスデイヴ・アッペルから新曲「幸せの黄色いリボン」を聞かされたときも、最初トニーはレコーディングする気がなかった。トニーは、他のミュージシャンジェームズ(ジミー)・ダーレン(James Darren)やボビー・ヴィントンに、「幸せの黄色いリボン」を歌うことを勧めたが、みんなから断られた。結局、ドーンが歌うことになった。
トニーは、この曲を歌うとき、「ミュージシャンのボビー・ダーリン(Bobby Darin)だったらどう歌うのか」と考えて、歌っていた。
ビルボード誌の集計では、「トニー・オーランド&ドーン」時代を含めて、ドーン最大のヒット曲となった。
歌詞には元ネタがある。口頭伝承により内容に違いがあるが、概ね以下のような話である。刑務所を出所した男が故郷に帰ろうとしていた。男は出所前に手紙を出し「もし、自分の帰りが望まれるなら、木の幹に白いリボンを結んでおいてほしい」と頼んでいた。男は汽車に乗って故郷の近くまで来るが、勇気がなくて、車中で知り合った男に木を見てもらう。木の幹にはたくさんのリボンが結ばれていた。
ジャーナリストで小説家のピート・ハミルは、この曲の歌詞は、上記の伝承を元に自分が1971年に執筆したコラム「Going Home」に基づいたものだとして提訴した。ハミルのコラムは、出所して妻の元へ帰る男がバスの中からオークの木に結ばれた黄色いハンカチを見るというもので、1972年にはテレビドラマになっている。被告側の調査で、ハミル以前にもこの伝承をまとめた文献があることが示され、訴訟は取り下げられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「幸せの黄色いリボン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tie a Yellow Ribbon Round the Ole Oak Tree 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.